参加者さまに12の質問 水波さんの回答

1.お名前と利きペダ投稿作品の番号・作品名をどうぞ。
水波です。
C02 「しっかり者の君たちへ」を書きました。

2.投稿作品の「自分としてはここがポイント!」という部分を教えてください。
この字数に四校書き込んだのは頑張りました…字数制限でもりもり削りました。
視点を鍵から見て「継ぐ人」「継がれる人」、それぞれの本人と傍観者という四点で各校書き分けているのは密かなポイントだったりします。

3.投稿作品は書きやすかったですか? 書きにくかったですか? それはなぜ?
オムニバス自体普段書か(け)ないのと、書いたことのないキャラがわんさかいて結構大変でした。ヤマだけが書きやすかった…

4.推理企画ということで、『当てられない工夫』または逆に『当ててもらう工夫』をしましたか? した人は、どんな工夫か教えてください。
目眩し的に複数のキャラを書くことでいつも書くキャラで当たらないようにしていましたが、手癖が何一つ隠せず驚きの全員正解へ…

5.推理されてみて、いかがでしたか?予想通りだったこと、予想外だったこと、自分の作品について新たに気付いたことなどがあれば教えてください。
手癖は!隠せない!

今回は自分で読んでも文体がそのままだったので参考作品読んだら一発だなと…

6.その他、投稿作品について、自由に語ってください!
当初は総北の話だけでいこうかなと思いましたが、どうせならオムニバスにしよう!と思い立ってからが字数との戦いでした。総北だけで1,500文字くらい書いてしまっていたので…
その後登場人物が多すぎる京伏に圧倒され、出来上がりが4,000文字を超えていたところから削る作業が一番しんどかったです。

7.推理には参加しましたか?参加したかたは、当てることはできましたか?
今回は全くできてませんでした…

9.その他、推理企画ならではのご感想があれば教えてください。
文体にバリエーション出せる方本当すごいなっていつも思ってます…!

11.今回「利きペダ」に参加してみて、いかがでしたか?ご感想をどうぞ。
今回は本当に書きっぱなし状態でしたが、解釈の分かれるお題に対して沢山の方がそれぞれの解釈で書かれるのが本当に面白いなと思っています。
自分では書けない&思いつきもしない話が沢山読めて楽しい!

そして次回こそ感想呟いたり色々したいです…